こんにちは、南池袋メンタルクリニックです。
今月も連休が終わり約2週間が過ぎました。
4月の新年度からの就職、異動、入学、進級など環境の変化があり、慣れない環境での苦労も多かったのが徐々に落ち着いている頃合ではないでしょうか。
一方で、今の時期でもやる気が起きない、体が重い、お腹や頭が痛い、集中できないなどの悩みを抱えている方もいらっしゃるでしょう。
このような状態を世間では『五月病』ということがあります。
医学的な診断名ではないですが、新年度からの環境変化による不調をわかりやすく表した用語になります。
たいていは一過性の不調で、適度な休養、気分転換などで改善されることがほとんどです。
しかし、仕事や学校が苦痛で業務や学業が手につかない、遅刻や早退、欠席・欠勤が続くなどの問題が長引く場合は早めに医療機関へ相談することが望ましいです。
このような時は下記の病気も考える必要があります。
適応障害
ストレスによりある特定の状況や環境でこころやからだの症状が出現し、生活に支障がおきる状態です。ゆううつな気分や不安が強くなり、無断欠席・欠勤などの行動がみられることもあります。環境の調整を行い、ストレスのある環境から離れて休養することで症状は改善しますが、環境を変えることが難しい場合や環境から離れても症状が続く場合は、環境への適応方法を模索したり、不安や抑うつなどの症状が強いときには薬物療法を併用したりします。
※当院の診療案内より抜粋
この状態をそのままにするとうつ病など別の疾患が現れることもあります。
仕事や学業、生活の環境が変わってからこころやからだの不調が長引きお悩みの方は遠慮なく当院へお問い合わせください。
相談される方それぞれの考えや状況に応じた対処や治療をできるだけいっしょに考えるよう心がけております。
新年度に限らず、環境の変化による心身の不調でお悩みの際は、ぜひ当院へご相談ください。